スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年02月25日

ありがとうございます。


昨日は、おすず治療院院長の河野さんが主宰される
「第四回FBチャリティーゴルフコンペ」にて、
ご寄付をいただきました。

参加者48名の方が、プレー中に、木に当たった、池にはいった、ホールをバーディーで上がった等々好プレー、珍プレーの度に‘1チャリ’と称して、寄付をチャリティーボックスに入れられていくものだそうです。
その都度に皆さん、プレー仲間同士で「ありがとうございます。」と声を掛け合えられているということ、お話しをきいてとても感激しました。

会場の大淀カントリークラブに、江美子さん、生駒、西田、松下でお邪魔をして、
閉会式でご寄付を受け取らせていただきました。
閉会後は、江美子さんが皆さんに、どんこや関係者17名で用意したお礼状をお一人お一人に手渡しをして、大変喜んでいただけました。
‘最多チャリ’は BAR SEVENTWOの井上さんということで表彰トロフィーを手にされていました。

打ち上げには、生駒も参加をさせていただきまして、皆さまのオープンさフレンドリーさにまたまた感激でした。
何人もの方に「見学に行きたいです」と声をかけていただきまして、大変ありがたく思った次第でした。

「第四回FBチャリティーゴルフコンペ」参加の皆さま本当にありがとうございました。頂いた善意は、作品作り、作品展示に利用させていただきます。
今回の出会いを今後の活動の糧として励んで参ります。
本当にありがとうございました。

「第四回FBチャリティーゴルフコンペ」参加の皆さまのご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

アートステーションどんこや一同
  

Posted by donkoya at 15:21Comments(0)

2013年02月19日

カード文字入れ



気持ちを込めて

今週末のチャリティーコンペに向けたメッセージカード作りをみんなでしました。
午前中にカットした和紙にメンバー6名で手分けして、メッセージを入れています。

和やかな文字、思いっ切った空間どり、小さいサイズなので、慎重にペンを進めます。
裏も表も表情豊かです。
  

Posted by donkoya at 14:03Comments(0)アーティストの日々

2013年02月19日

お礼のカードを作っています。


本日の午前中は
今週末のチャリティーコンペに向けたメッセージカード作りをみんなでしました。
A3の和紙6枚を用意。
それに1人づつ水性マジックで模様、線を入れていきます。
5分程度たったら、横に回して、人が色を入れた和紙を前に新たねイメージを重ねます。

共同でつくる和紙化粧は、思わぬ発見で、創造力が広がります。
笑いも添えられて、ペンがなめらかです。




A3和紙の色入れが終わりました。
いつになく、水性ペンの走りが軽快で、6人の合作が6枚そろいました。
これを切っていきます。



色入れ終わった後の和紙をみんなで、水で濡らして8等分にカットしていきます。
午後からメッセージを入れます。
いつになく和む共同作業です。
  

Posted by donkoya at 11:55Comments(0)

2013年02月14日

もてもて バレンタイン???



昼食後 女性メンバー、スタッフから チョコレートをいただきました。
ケンジさん、ヤスハルさんをイメージしてと、エミコさんからは、ビールを模した箱に入ったチョコ。
ソウイチくん、ヤスハルさん、マツシタくん
ご満悦??
  

Posted by donkoya at 15:05Comments(0)

2013年02月14日

最近の作品

最近の作品より


祥吾さん「春待心」 2/13(水)揮毫
全紙大
板に練習後、仕上げた一枚です。
  

Posted by donkoya at 15:03Comments(2)

2013年02月13日

お詫び お知らせ

これまでご覧にいただいていました。ホームページにつきまして、
誤って、ファイルを消してしまいました。
同様のものに復旧はできずに、FBとブログ、わくわくネットワークで作っていただいたホームページに接続をするようにいたしました。
アートステーションどんこやの情報お求めてくださっている方にはご迷惑をおかけします。
FB、ブログで最新情報をお伝えするようにいたします。
わくわくネットワークのホームページに固定情報を掲載してあります。

よろしくお願いいたします。

 画像をクリックすると大きくなります。

 グーグールの地図はこちら→ どんこや地図 ←グーグルの地図はこちら   

Posted by donkoya at 19:46Comments(0)