2010年06月18日

金曜日ボランティア































蒸し暑い

アトリエは木槌の音色

きのうのアジサイは押し花作品に

なったとか。笑って語るよしのさん。

きょうは金曜日ボランティア やくしさんが

和紙原料たたきの加勢にみえてます

ゴンゴンと鳴りやまず

和紙作業は進んでいるおかげさまで

川越さんは紙漉きに専念


自然と役割ができてきた金曜日ボランティア


ボランティアとは、自ら日曜大工のように

動くことをやくしさんは背中で語っている


和紙をとおして地域住民とつながっている


相手があるからつながれる

つながることの面白さは工夫


木槌の音色を一緒に金曜日ボランティアを

募集しております



同じカテゴリー(日常より)の記事画像
和紙のタペストリー
ボランティア 2
はたらき 6
帰りの会
歓迎会
歓迎会準備
同じカテゴリー(日常より)の記事
 和紙のタペストリー (2012-03-23 21:11)
 ボランティア 2 (2010-06-19 13:07)
 はたらき 6 (2010-06-09 11:51)
 帰りの会 (2010-05-22 15:23)
 歓迎会 (2010-05-22 13:18)
 歓迎会準備 (2010-05-22 11:57)

Posted by donkoya at 14:12│Comments(0)日常より
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。