2009年02月08日

キャンプ




快晴の宮崎。
アトリエはお休み。

プロ野球キャンプ地は、朝の9時前からファンで、いっぱいです。
ちびっこたちが、スター選手とハイタッチする光景は微笑ましいですね。
幼い頃に父につれられてロッテオリオンズの金田監督に声援をした記憶があります。

アトリエに通うメンバーたちもひいきの球団選手と出会う機会が
あるようです。

高齢者や障がい者や子育て中の観光客を対象に『宮崎市観光バリアフリー検討委員会』は独自のサイトをつくりました。
検索していただくと地元の暖かい情報があります。

検討委員会には、どんこやで押し花活動をする菊永恵子が、車いす生活者の視点から発言をさせていただいております。

自分たちの住む街をよくしていこうという、街づくり活動。言うのは簡単ですが、おこなうのは難儀だけど一番おもしろい。
ひとの役にたつことが福祉現場には施設内に眠っているように思います。

書を捨てて町にでよ!と聞こえますが。
車いすベテランライダーをみてきて思うのです。
移動距離と感性は比例する。
若い車いすライダーたちのデビューを楽しみにしております。




同じカテゴリー(観光バリアフリー)の記事画像
緑が素敵なレストラン
たのしい不便
観光バリアフリー
観光バリアフリー
観光バリアフリー講座
観光バリア調査
同じカテゴリー(観光バリアフリー)の記事
 緑が素敵なレストラン (2010-01-10 17:01)
 たのしい不便 (2008-03-24 12:46)
 観光バリアフリー (2008-03-16 16:02)
 観光バリアフリー (2008-03-15 19:45)
 観光バリアフリー講座 (2007-12-17 12:21)
 観光バリアフリー (2007-11-29 13:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。